午後にちょいと時間が出来たので2時間勝負!!
トラウターパダワン(ユウ)を伴い湯川へ出撃!!
よいポイントに餌師が3人ほど入っている。
後から来たので空いている所へ入る。
聞くと全然釣れてないとの事。

パダワンは本日もキャスティング練習。スプーンをつけて
ひたすらキャスト。前回に比べてだいぶ上手になった。
もうメバリングやアジングも実践レベルだろう。いつでも海で戦える!
私はトラウトハンター@フライ

でライズを狙うが、からまったルアーを
外したり根がかったルアーを外したりで集中できない。
ヤイヤイしてるうちに赤金のスプーンをロスト・・・・・。
餌師が「今日はだめだ!!!」と諦めて竿をたたんだので上流へ移動。

ここで手本を見せるべくフライを置いてトラウトハンター@ルアー

へjobチェンジ。
アップクロスに投げて流れが合流する深場を横切らせるのだ・・・・
ダウンに投げてスローリトリーブで引く!早く巻くとルアーが浮くぞ!
などと基本を説明し、手本を見せる。
ふと、イワナがチェイスしてくるのが見えた!!
これはユウに岩魚を釣らせるチャンスだ!!
交替してキャストするも、用水路の虫やツクシが気になって
仕方がないパダワンは集中力がない!
あきらかに他の事に気を取られているので私がやる事に。
ユウには私の写真を撮る事を命じ、あとは好きに遊ばせる。

なんどかアップに投げて流芯を横切らせると影が追ってくる!
チェイスしてくる個体は毎回追ってくる大きさが違うので魚影が濃い!
先週末に放流した個体が多く残っているのであろう。
いろいろな角度から投げてストップ&GOを繰り返していると・・・・
2本の流れが合流する緩いCターンを横切らせる・・・・・
追ってきた!! すかさずルアーを止める!
バイトっ!! 口を使った瞬間、反射的に合撃の太刀(合わせ)を決める!!
HIT!!
下流に走って少々の抵抗を見せたがなんなくキャッチ!
23cmの岩魚!! 今回使用したルアーはこちら。
ミューのルアーです。

先の堰堤にいた餌師がそれを見てモチベーションUP!!
魚は確実にいる!!当然、うちのパダワンもモチベーションMAX!
「オイラにもやらせてくれ!!」
どこで当たり、どのようにかけたかを説明するがまだ理解できないであろう。
今回は写真の赤丸の所を横切らせて誘い出した。
先ほどのキャッチ以来、チェイスしてくる影は身を潜めてしまったのでここで終了。
今回はキープ。

夕飯のおかずにおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
トラウトハンター@リョウ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
gijie.angler : 2009/04/15 (水) 23:48:21
gijie.anglerっす!!
トラウターパダワンさん将来が楽しみ~~!!
うらやましい!
うちの高校息子は4歳時に初バス初鱒で
将来楽しみにしていましたが・・・
今では全然・・・・
バイクに走りました。
ま~自分も車・バイクは好きですが
一緒に釣りがしたい・・・!
リョウ@トラウトハンター : 2009/04/16 (木) 22:16:00
きっとそのうちもどってきますよ!
その年齢の時しか楽しめない事を楽しんで欲しいですしね!
うちのパダワン達はどうなるでしょうね。今から楽しみです。
きたきつね : 2009/04/20 (月) 18:48:46
こちら北海道はまだ渓流釣りに行くような気温ではありません。
今月から自営業になったので尚更行けなくなりました。
でもシーズンには何とかして渓流へ行ってきます。
リョウ@トラウトハンター : 2009/04/21 (火) 22:51:22
それがなかなか時間が取れなくなりそうです。
自営はいろいろと大変でしょうがお体を第一に
頑張ってください。
トラウト天国北海道なら一発大物のサーモンハンターにもなれますね!
きたきつね : 2009/04/23 (木) 14:23:38
2月3月にワカサギ釣りに行きましたが、ほとんど釣れない上に外道で川ガレイを釣り上げたぐらいですから...。
(外道とはいえ美味かったですけど)
リョウ@トラウトハンター : 2009/04/24 (金) 01:53:15
川カレイとはいいじゃないですか!
実は私、食べて一番好きな魚はカレイです!
煮付けよし!(超好物)
から揚げよし!(ツマミに最高)
寿司ダネにしてよし!(エンガワのみ)
シンプルに焼いてよし!!
冬の刺身は最高!(夏~秋は最悪)